令和7年10月23日(木)と24日(金)の2日間、松江市立第四中学校の男子生徒さん1名の職場体験を受け入れました。9月の松江市立湖南中学校に続き、今年度2回目の受け入れとなります。
1日目は午前中本社で朝礼に参加し、会社説明や安全教育を受けた後、総務部の仕事を体験しました。パソコンを使ってオリジナル名刺を作成し名刺交換をしたり、模型を使って法面保護の仕組みを学びました。
午後からは弊社が施工中の現場を訪問し、吹付け作業や立会の様子を見学しました。生徒さんは間近で見る作業の迫力に驚きながらも、「自分も法面に登ってみたい」と話すなど、興味をもって熱心に見学していました。
【1日目の体験の様子】



2日目は朝から弊社が施工中の現場へ向かい、生徒さん希望の法面ロープぶら下がり体験をしました。担当者も驚くほどスムーズに登り、積極的に取り組む様子が見られました。体験後には、「もっとやりたい」「思った以上に力が必要だった」といった感想が聞かれ、楽しさの中に作業の大変さも実感している様子でした。
続いて現場事務所で、現場監督をしている社員から法面工事の説明を受け、実際の施工をイメージしながら法面模型作りをしました。模型作りでは細部にこだわりながら取り組み、体験の合間には社員とのコミュニケーションを通して、現場で働く人たちの想いや仕事への姿勢に触れる時間となりました。
【2日目の体験の様子】



職場体験を終えた生徒さんからは、「アサヒ工業は地域を守るかっこいい仕事なんだな、と思いました」という素敵な感想をいただきました。
こうした職場体験を通して将来に向けた視野を広げ、建設業に興味を持つきっかけになればと思います。弊社はこれからも、生徒さんの進路選択の一助になれるような取り組みを続けていきます。
\中学生、高校生の皆さん/
職場体験は随時受け付けていますので、是非遊びに来てください!
職場体験の様子や、アサヒ工業の日常はinstagramでも紹介していますので、是非ご覧ください。
